7:15~19:00
保育認定は保護者の就労状況等によって認定されます。
保育認定によって時間が異なります。詳しくはお問い合わせください。
ネコバス・スヌーピーバスが運行しています。3歳から利用できます。
毎月一回、ご家庭の手作り弁当でランチを楽しみます。
市営プールで短期集中の水泳指導を行います。(7月、5歳児のみ)
毎月のお誕生会(以上児は保護者の方をお招きします)、節分豆まき、ひなまつり茶会、七夕会、
運動会、まこと祭(作品展)、発表会などのイベントがあります。
その他、田植え、稲刈り、登山、園庭でのプール活動なども行います。
節分豆まき
運動会
プール
まこと祭(作品展)
専任の管理栄養士による、栄養満点の独自給食を提供しています。
子どもたちの食に関する興味が広がるように、メニュー開発や行事食の工夫を常に行っています。子どもたち、先生、みんなの意見を取り入れながら、「食べる喜び」を感じてもらえる給食を目指しています。
食物アレルギーに注意し、保護者のみなさん・担任の先生・管理栄養士でコミュニケーションをとりながら対応を進めます。食品の産地や流通にも留意して、安心・安全な給食を提供しています。
地元農家のみなさんにご協力いただき、地元産の野菜やお肉を給食に取り入れています。子どもたちに身近な産地を知ってもらい、食への興味を広げることで地産地消の食育をおこなっています。